TER鉄道交通研究所

鉄道を中心に交通機関に関する様々な考察をしていきます。YouTubeでは駅名記憶向上委員会の関連動画をupしています。ぜひご覧くださいhttps://www.youtube.com/channel/UCfRh5GcpH0V1fUf2paQPu1g。

札幌~北見は東京~新潟に相当する⁉

北海道の広さは本州民には理解されにくいといわれております。そこで札幌駅発の特急ルートと東京駅発の主要幹線を比較してみました。※印は近くにある主要駅です。

【特急北斗⇔東海道本線
札幌(0.0km)⇔東京(0.0km)
新札幌(10.9km)⇔大森(11.4km) ※品川(6.8km)
南千歳(44.0km)⇔大船(46.5km) 
苫小牧(71.2km)⇔二宮(73.1km) ※国府津(77.7km)
登別(111.7km)⇔函南(114.5km) ※熱海(104.6km)
東室蘭(129.2km)⇔片浜(130.3km) ※沼津(126.2km)
伊達紋別(151.9km)⇔新蒲原(152.5km) ※富士(146.2km)
洞爺(164.9km)⇔興津(164.3km)
長万部(206.4km)⇔島田(207.8km)
八雲(237.6km)⇔袋井(238.1km) ※掛川(229.3km)
森(269.2km)⇔弁天島(269.8km) ※浜松(257.1km)
新函館北斗(300.8km)⇔愛知御津(302.1km) ※豊橋(293.6km)
五稜郭(315.3km)⇔三ヶ根(315.5km) ※蒲郡(310.6km)
函館(318.7km)⇔幸田(318.5km) ※岡崎(325.9km)

【特急宗谷(カムイ、ライラックサロベツ)⇔東北本線
札幌(0.0km)⇔東京(0.0km)
岩見沢(40.6km)⇔蓮田(39.4km) ※大宮(30.3km)
美唄(57.4km)⇔栗橋(57.2km)
砂川(75.9km)⇔間々田(73.3km) ※小山(80.6km)
滝川(83.5km)⇔小山(80.6km)
深川(106.6km)⇔宇都宮(109.5km)
旭川(136.8km)⇔片岡(135.5km) ※矢板(141.8km)
和寒(173.1km)⇔黒田原(171.5km) ※黒磯(163.3km)
士別(190.7km)⇔久田野(192.9km) ※白河(188.2km)
名寄(213.0km)⇔須賀川(215.1km)
美深(235.1km)⇔五百川(236.9km) ※郡山(226.7km)
音威子府(266.1km)⇔金谷川(264.0km) ※福島(272.8km)
天塩中川(298.7km)⇔越河(298.6km) ※白石(306.8km)
幌延(336.2km)⇔館腰(337.9km) ※名取(341.4km)
豊富(352.7km)⇔仙台(351.8km)
南稚内(393.5km)⇔小牛田(395.0km)
稚内(396.2km)⇔小牛田(395.0km)

【特急オホーツク(カムイ、ライラック、大雪)⇔高崎線上越線信越本線白新線羽越本線
札幌(0.0km)⇔東京(0.0km)
岩見沢(40.6km)⇔北上尾(40.2km) ※大宮(30.3km)
美唄(57.4km)⇔吹上(57.6km) ※熊谷(64.7km)
砂川(75.9km)⇔深谷(76.1km) ※籠原(71.3km)
滝川(83.5km)⇔本庄(86.0km)
深川(106.6km)⇔高崎問屋町(107.8km) ※高崎(105.0km)
旭川(136.8km)⇔津久田(135.5km) ※沼田(146.4km)
上川(185.4km)⇔土樽(185.1km) ※越後湯沢(199.2km)
白滝(222.7km)⇔五日町(223.4km) ※六日町(216.8km)
丸瀬布(242.4km)⇔北堀之内(243.1km) ※越後川口(247.8km)
遠軽(261.3km)⇔越後滝谷(261.6km) ※小千谷(254.4km)
生田原(278.2km)⇔押切(277.5km) ※長岡(270.6km)
留辺蘂(298.7km)⇔保内(297.6km) ※東三条(293.8km)
北見(321.5km)⇔荻川(322.5km) ※新潟(333.9km)
美幌(346.6km)⇔早通(345.4km) ※豊栄(348.9km)
女満別(358.6km)⇔西新発田(358.2km) ※新発田(361.2km)
網走(374.5km)⇔中条(374.3km) ※坂町(383.2km)

【特急スーパーおおぞら中央本線
札幌(0.0km)⇔東京(0.0km)
新札幌(10.9km)⇔新宿(10.3km)
南千歳(44.0km)⇔豊田(43.1km) ※八王子(47.4km)
追分(61.6km)⇔相模湖(62.6km) ※高尾(53.1km)
新夕張(87.0km)⇔大月(87.8km)
トマム(142.6km)⇔塩崎(142.7km) ※甲府(134.1km)
新得(176.4km)⇔信濃境(178.2km) ※小淵沢(173.7km)
帯広(220.2km)⇔塩尻(222.1km)
池田(244.4km)⇔奈良井(243.2km) ※藪原(249.8km)
白糠(321.2km)⇔美乃坂本(323.4km) ※中津川(317.0km)
釧路(348.5km)⇔瑞浪(346.8km) ※多治見(360.7km)

いかがでしょうか。本州の主要幹線は新幹線があったり電化されていたりしますが、北海道に新幹線は一部しかなく電化もされていない区間があります。そのため距離以上の時間がかかります。皆さんも北海道に行かれる際は距離の感覚に気を付けましょう!