TER鉄道交通研究所

鉄道を中心に交通機関に関する様々な考察をしていきます。YouTubeでは駅名記憶向上委員会の関連動画をupしています。ぜひご覧くださいhttps://www.youtube.com/channel/UCfRh5GcpH0V1fUf2paQPu1g。

都心からの距離別 終電ランキング ③30km編

山手線各駅から放射状に延びる各線の最終電車の時間を、都心駅~郊外駅の距離別にランキング化してみました。今回は30km編です。ルールは以下の通りです。
・都心側の発駅は山手線と接続する最後の駅とした。
・郊外側の着駅は、発駅から30km以上離れた駅とした。場合によっては各停に乗り継ぐなどして、なるべく都心よりの駅を選んだが、速達列車を終電としている路線があったため停車駅の兼ね合いで郊外よりの駅になることもあった。
・対象路線は山手線各駅から放射状に延びる鉄道のうち、都心駅から30km以上の距離を持つものとした。一部路線(東武伊勢崎線など)は直通先を含む。支線は含まない。
・終電の遅い別路線で代替できる路線は省略した。(湘南新宿ラインなど)
・一部区間のみ他路線で代替できる場合は代替可能な区間を除いて集計した。(JR東海道線の横浜以南など)
・2020年5月22日時点での平日ダイヤを参考にした。
・緩急接続などの関係で乗り換えが発生する場合は、表中では矢印で表している。

f:id:TER_lab:20200525222425p:plain
1位は東武東上線です。10kmや20kmでも比較的上位にいましたがここにきてトップになりました。2位は10km編で1位だった中央線。一方、20km編で1位の西武新宿線は17位に転落しています。新所沢までなら0:47高田馬場発で1位になれるのですが、微妙に30kmに足りないためこのような結果となりました。6位の京王線ですが、この辺りは特急が最終であるため通過駅への最終は若干早くなります。ただ、JR日野駅も近いので、場所によっては終電の遅いJR中央線を利用する手もありますね。最下位はJR宇都宮線。貨物の兼ね合いで難しいのかもしれませんが、この後に古河や小金井止まりがあれば便利だと思います。