TER鉄道交通研究所

鉄道を中心に交通機関に関する様々な考察をしていきます。YouTubeでは駅名記憶向上委員会の関連動画をupしています。ぜひご覧くださいhttps://www.youtube.com/channel/UCfRh5GcpH0V1fUf2paQPu1g。

鉄道1社につき列車1本でどこまで乗り継げるか?

実用性は全くないですが(笑)、このようなことを思い付いたので考えてみました。

ルール
・スタート駅からゴール駅まで、同じ鉄道会社の路線に2回以上乗ってはいけない。異なる会社間で相互直通を行う列車を用いる場合も同様とする。(例:広島~名古屋間でJR西日本JR東海直通の新幹線に乗った場合、以降JR東海JR西日本の路線は乗れない。新幹線を降りてすぐにJR東海在来線に乗る、なども不可。)
・スタート駅、ゴール駅は日本国内の任意の駅を設定する。
・使用する交通機関は鉄道のみとする。徒歩は常識的な乗り換えの範囲内において認める。
・同じ駅を複数回通ってもよい。
・なるべく多くの鉄道会社を利用することを目指す。
・ダイヤは平日ダイヤを基にする。スタート駅からゴール駅まで6日以上かかることが明らかな場合も、便宜上平日ダイヤのみを用いる。
・臨時列車は定期的に運転されているものも含めて用いない。
・乗り換えの待ち時間は24時間以内とする。

以上の条件のもと考えたのがこのようなルートです。

目白山下(1.湘南モノレール 湘南モノレール線)
湘南江の島/江ノ島(2. 江ノ島電鉄 江ノ島電鉄線
藤沢(3.東日本旅客鉄道 東海道本線高崎線両毛線
前橋/中央前橋(4.上毛電気鉄道 上毛線)
西桐生/桐生(5.わたらせ渓谷鐵道 わたらせ渓谷線
相老(6.東武鉄道 桐生線伊勢崎線
とうきょうスカイツリー/押上(7.京成電鉄 押上線~本線)
京成高砂(8.北総鉄道 北総線
鎌ヶ谷(9.新京成電鉄 新京成線
習志野(10.東葉高速鉄道 東葉高速線
西船橋(11.東京地下鉄 東西線
高田馬場 (12.西武鉄道 新宿線拝島線
玉川上水(13.多摩都市モノレール 多摩都市モノレール線
高幡不動(14.京王電鉄 京王線
新宿(15.東京都交通局 大江戸線
汐留(16.ゆりかもめ 東京臨海新交通臨海線
有明/国際展示場(17.東京臨海高速鉄道 りんかい線
天王洲アイル(18.東京モノレール 羽田空港線)
天空橋(19.京浜急行電鉄 空港線~本線)
横浜(20.相模鉄道 本線)
大和(21.小田急電鉄 江ノ島線
中央林間(22.東急電鉄 田園都市線
あざみ野(23.横浜市交通局 ブルーライン
新横浜(24.東海旅客鉄道 東海道新幹線
名古屋(25.名古屋市交通局 東山線
藤が丘(26.愛知高速交通 東部丘陵線
八草(27.愛知環状鉄道 愛知環状線
中岡崎/岡崎公園前(28.名古屋鉄道 名古屋本線
名鉄名古屋/近鉄名古屋(29.近畿日本鉄道 名古屋線大阪線難波線
大阪難波/難波(30.南海電気鉄道 南海本線高野線
帝塚山/帝塚山三丁目(31.阪堺電気軌道 上町線
天王寺駅前/天王寺(32.大阪市高速電気軌道 御堂筋線
江坂(33.北大阪急行電鉄 南北線
千里中央(34.大阪高速鉄道 大阪モノレール門真市(35.京阪電気鉄道 京阪本線
三条/三条京阪(36.京都市交通局 東西線
太秦天神川/嵐電天神川(37.京福電気鉄道 嵐山本線
西院(38.阪急電鉄 京都本線
大阪梅田(39.阪神電気鉄道 本線~神戸高速線)
西代(40.山陽電気鉄道 本線)
板宿(41.神戸市交通局 西神・山手線
湊川公園/湊川(42.神戸電鉄 有馬線
谷上(43.北神急行電鉄 北神線
新神戸(44.西日本旅客鉄道 山陽新幹線
博多(45.福岡市交通局 空港線
天神/西鉄福岡(天神)(46.西日本鉄道 天神大牟田線
西鉄小郡/小郡(47.甘木鉄道 甘木線
基山(48.九州旅客鉄道 鹿児島本線
黒崎/黒崎駅前(49.筑豊電気鉄道 筑豊電気鉄道線
西黒崎

以上 49社です。ただ北神急行は市営化が予定されているため市営化後は大阪梅田→西代→板宿→新神戸と乗り継ぐことになり47社になります。ちなみにこの49社乗り継ぎルートを実際に行くと、月曜日14:13に目白山下を出発して67時間2分後の木曜日9:15に西黒崎に到着します。月曜日の出発が遅いのは藤沢→前橋直通が1日数本しかなく、しかも1本は早朝で湘南モノレールの始発では間に合わないからです。門真市→三条直通も朝夕しかないため(昼間の各停は萱島枚方市止まり)2泊目の近鉄名古屋出発が11:30となります。なお1泊目は相老、3泊目は博多です。総移動距離は2045.4km、かかる交通費は49143円(首都圏はIC運賃、新幹線・東武近鉄の特急料金含む)、乗換回数は48回...ではなく44回です。これは京成~北総、東葉~東京メトロ、大阪メトロ~北急、阪神~山陽が直通しているためです。...と長々シミュレートしていますが手作業なのでこれが最大社数という保証はどこにもありません。読者の皆様はぜひこれを越えるルートを考えてみてください!