2020-01-01から1年間の記事一覧
全市区町村シリーズの第七弾は滋賀県です。滋賀県の全市町を1日で回れるのか検証してみました。ルールは以下の通りです。・滋賀県内の全市町を1日(始発~終電)の間に回る。 ・列車やバスなどで降車や停車なしに通過するだけでも「回った」ことにする。 ・ス…
全市区町村シリーズの第六弾は埼玉県です。埼玉県の全市区町村を1日で回れるのか検証してみました。ルールは以下の通りです。 ・埼玉県内の全市区町村を1日(始発~終電)の間に回る。・列車やバスなどで降車や停車なしに通過するだけでも「回った」ことにする…
山手線各駅から放射状に延びる各線の最終電車の時間を、都心駅~郊外駅の距離別にランキング化してみました。今回は50km編です。ルールは以下の通りです。・都心側の発駅は山手線と接続する最後の駅とした。・郊外側の着駅は、発駅から50km以上離れた駅とし…
山手線各駅から放射状に延びる各線の最終電車の時間を、都心駅~郊外駅の距離別にランキング化してみました。今回は40km編です。ルールは以下の通りです。・都心側の発駅は山手線と接続する最後の駅とした。・郊外側の着駅は、発駅から40km以上離れた駅とし…
山手線各駅から放射状に延びる各線の最終電車の時間を、都心駅~郊外駅の距離別にランキング化してみました。今回は30km編です。ルールは以下の通りです。・都心側の発駅は山手線と接続する最後の駅とした。・郊外側の着駅は、発駅から30km以上離れた駅とし…
山手線各駅から放射状に延びる各線の最終電車の時間を、都心駅~郊外駅の距離別にランキング化してみました。今回は20km編です。ルールは以下の通りです。・都心側の発駅は山手線と接続する最後の駅とした。・郊外側の着駅は、発駅から20km以上離れた駅とし…
山手線各駅から放射状に延びる各線の最終電車の時間を、都心駅~郊外駅の距離別にランキング化してみました。今回は10km編です。ルールは以下の通りです。 ・都心側の発駅は山手線と接続する最後の駅とした。 ・郊外側の着駅は、発駅から10km以上離れた駅と…
鉄道会社ごとに、駅名のローマ字表記は微妙に異なります。画像検索でJR、大手私鉄各社の駅名標を見ながら、その特徴をまとめてみました。・すべて大文字か、最初の文字だけ大文字か(①)・長音を示すアルファベットの上の横棒を使うか(②)・意味を区切るハ…
日本を二つに分けるとき、東日本と西日本で分けることが多いと思います。では、その境目はどこなのでしょうか。実ははっきりした定義はありません。糸魚川から静岡へ続く断層線のフォッサマグナ、電気の周波数の境界線、NTTの管轄エリアなど複数の境界線があ…
西武池袋線が止まった場合に都心の各駅(主に池袋,高田馬場,新宿)から西武池袋線(飯能以東)各駅に行く方法について書きます。本数の少ないバス(概ね毎時2本以下)を使うルートはやむを得ない場合以外挙げていないため、出発時刻によってはもっと効率のよい行…
全市区町村シリーズの第五弾は鳥取県です。鳥取県の全市町村を1日で回れるのか検証してみました。ルールは以下の通りです。・鳥取県内の全市町村を1日(始発~終電)の間に回る。・列車やバスなどで降車や停車なしに通過するだけでも「回った」ことにする。・…
「静岡にものぞみを停車させるべき」という意見が時々ありますが、果たして本当に静岡駅へののぞみ停車が適切なのか、考えていきたいと思います。まず、東京・品川・新横浜~静岡の日中の有効本数は、ひかり1本+ひかりに抜かれないこだま1本で毎時2本です。…
全市区町村シリーズの第四弾は佐賀県です。佐賀県の全市町を1日で回れるのか検証してみました。ルールは以下の通りです。・佐賀県内の全市町を1日(始発~終電)の間に回る。 ・列車やバスなどで降車や停車なしに通過するだけでも「回った」ことにする。 ・ス…
京王相模原線・高尾線が止まった場合に新宿駅から各駅に行く方法について書きます。新宿~京王八王子間の京王線は以前に書いたのでそちらをご覧ください。(https://ter-lab.hatenablog.com/entry/2019/08/09/235120 )本数の少ないバス(概ね毎時2本以下)…
日本の首都は東京ですが、あえて「○○区」と表すなら首相官邸や国会議事堂、最高裁判所のある千代田区でしょう。一方、東京都の都庁所在地は「東京」「東京23区」ともいいますが、「新宿区」とすることもあります。この両者の違いを、鉄道の観点から考察して…
神奈川、大阪に引き続き香川県の全市町を1日で回れるのか検証してみました。ルールは以下の通りです。基本的に前回と変わりませんが、瀬戸内の離島を抱える県なので使用できる交通機関にフェリーを加えております。さらに、今までは「市区町村」でしたが香川…
前回の神奈川編(https://ter-lab.hatenablog.com/entry/2020/03/28/205419 )に続き、大阪府の全市区町村を1日で回れるのか検証してみました。ルールは以下の通りです。・大阪府内の全市区町村を1日(始発~終電)の間に回る。・列車やバスなどで降車や停車なし…
神奈川県には現在19の市、28の区、13の町、1つの村が存在します。これらを1日で回れるのか検証してみました。ルールは以下の通りです。 ・神奈川県内の全市区町村を1日(始発~終電)の間に回る。 ・列車やバスなどで降車や停車なしに通過するだけでも「回った…
大阪府知事が大阪府と兵庫県の間の移動を自粛するよう要請しましたが、これを聞いて気になったのは「いかに兵庫を経由しないで移動するか?」です。自粛要請の対象が明確でないので分かりませんが、大阪から岡山に行くのに兵庫県内を通過するのも自粛すべき…
西武新宿線が止まった場合に都心の各駅(主に新宿,高田馬場,池袋)から西武新宿線各駅に行く方法について書きます。本数の少ないバス(概ね毎時2本以下)を使うルートはやむを得ない場合以外挙げていないため、出発時刻によってはもっと効率のよい行き方が存在…