TER鉄道交通研究所

鉄道を中心に交通機関に関する様々な考察をしていきます。YouTubeでは駅名記憶向上委員会の関連動画をupしています。ぜひご覧くださいhttps://www.youtube.com/channel/UCfRh5GcpH0V1fUf2paQPu1g。

静岡にのぞみは必要か?

「静岡にものぞみを停車させるべき」という意見が時々ありますが、果たして本当に静岡駅へののぞみ停車が適切なのか、考えていきたいと思います。
まず、東京・品川・新横浜~静岡の日中の有効本数は、ひかり1本+ひかりに抜かれないこだま1本で毎時2本です。東京まではひかりで約60分、こだまで約80分かかります。新幹線主要駅から東京までの有効本数、JR線の1日平均乗車人数、東京までの平均所要時間をまとめた表がこちらです。新幹線のシェアが大半を占めると思われる程度の距離の駅に限定しております。有効本数、平均所要時間は平日日中のおおよそのものです。Yahoo!乗換アプリで4/23の時刻表を見てざっと集計しました。

f:id:TER_lab:20200502214748p:plain

この表を見ると、静岡より利用者の多い仙台は毎時2本なのに対し、利用者の少ない郡山や福島、長野は有効本数が多いことが分かります。のぞみ全停車だと有効本数が毎時8本程度となり過剰になってしまいますが、ダイヤを少し工夫して毎時3本くらい停めても良い気がします。一部ののぞみだけ静岡に止まるというのも混乱を招きそうですし、毎時1本をひかりに変えるのが現実的でしょうか。ただ、仙台が毎時2本であることを考えると現状維持でもいいと思います。あくまで東海道新幹線は東名阪間の移動が主目的ですし、リニアが開通したら大幅に改善されそうですからね。