TER鉄道交通研究所

鉄道を中心に交通機関に関する様々な考察をしていきます。YouTubeでは駅名記憶向上委員会の関連動画をupしています。ぜひご覧くださいhttps://www.youtube.com/channel/UCfRh5GcpH0V1fUf2paQPu1g。

#最寄り駅から2本で行ける最遠の駅 愛知県内の全駅調べてみた

東京、大阪に引き続き、愛知県内にある全ての駅について2本で行ける最遠の駅を調べてみました。

 

「2本で行ける最遠の駅」の定義は以下の通りとします。

  • 乗り換え1回(列車2本)以内でたどり着ける駅の中で、到着に必要な乗車距離が最も長い駅
  • 利用する交通機関は鉄道の定期列車のみとする。
  • 乗り換え時間や列車本数は問わない。
  • 名駅でなくても、乗換検索アプリ等で乗換駅と判定されている場合は乗換駅とみなす。(例:名古屋-名鉄名古屋豊橋-新豊橋)
  • 出発地点の駅の近隣に徒歩乗換可能な別名駅があっても、その別名駅を出発地点にはしない。
  • 2024年3月ダイヤ改正後のダイヤを用いる。

 

調査結果は以下のようになりました。

(赤→博多 青→米原 緑→東京 橙→豊橋 黒→長野 水→中津川 灰→その他)

 

駅が密集している名古屋市周辺が分かりづらくなっているので拡大版も載せます。

 

1.博多駅 270/474駅 57.0%

調査対象とした474駅中、2本で行ける最遠の駅として最も多かったのが博多駅です。名古屋駅から1本で行ける最遠の駅である博多駅が57%と過半数を占めました。東京や大阪と違って、新幹線も在来線も私鉄も多くの路線が名古屋駅1つをターミナルとしているのが愛知県の鉄道網の特徴です。この特徴が如実に表れる結果となりました。

 

2.米原駅 36/474駅 7.6%

名古屋地区の東海道線の西の終点、米原駅が2位にランクインしました。刈谷から出る名鉄三河線(海線)、岡崎から出る愛知環状鉄道蒲郡から出る名鉄蒲郡線の各駅が浮かび上がっています。

 

3.東京駅 30/474駅 6.3%

見事に豊橋周辺に固まっていますね。豊橋駅から新幹線で行ける最も遠い駅が東京駅です。豊橋鉄道の各駅とJR飯田線船町駅下地駅が浮かび上がっています。飯田線の他の駅は?と思った方がいるかもしれませんが、実は乗換1回で東京より先に行ける方法があるのです。

4.豊橋駅 29/474駅 6.1%

名古屋市鶴舞線名鉄豊田線名鉄小牧線の各駅が浮かび上がっています。これらの駅から乗換1回で距離を稼ぐには、上小田井や犬山に出て名鉄犬山線経由で豊橋に行くルートになります。

 

5.長野駅 28/474駅 5.9%

もはや図だけでお分かりかと思いますが、名古屋市名城線名港線の各駅が該当します。金山駅に乗り入れて名古屋駅に行かないこの2路線については、金山駅で特急しなのに乗り換えて長野駅に行くのが最遠ルートとなります。

 

5.中津川駅 28/474駅 5.9%

JR中央線普通列車の終点が中津川駅です。大曽根駅で接続するゆとりーとライン名鉄瀬戸線の各駅、鶴舞駅で接続する名古屋市鶴舞線の一部の駅が該当します。ゆとりーとラインの扱いは微妙ですが、今回は大曽根小幡緑地間の鉄道路線として扱い、そこから先の区間は考えないことにしました。鶴舞線は多くの駅は上小田井経由で豊橋が最遠になりますが、上小田井に近い一部の駅は鶴舞経由で中津川が最遠になります。

 

その他

7位 千葉駅 23駅

飯田線の各駅が該当します。先ほど「東京より先に行く方法がある」と言いましたが、正解は岡谷まで飯田線で北上して、特急あずさの千葉行に乗り換えるルートです。ちなみに、船町駅下地駅は一部の普通列車が通過する関係で岡谷まで1本で行けないため、このルートは使えません。

8位 新可児駅 12駅

名鉄三河線(山線)の各駅と、築港線東名古屋港駅が該当します。ちなみに、豊田市駅と梅坪駅については、先述した上小田井経由で豊橋の方が距離は稼げますが、あくまで「到着に必要な乗車距離が最も長い駅」であり、豊橋に行くだけなら知立乗換で短く乗換1回で行けるため、新可児駅としております。

9位 岡崎駅 7駅

リニモの各駅が該当します。

10位 高山駅 4駅

名鉄尾西線の各駅が該当します。北陸新幹線延伸前なら金沢まで行けましたが…

10位 浜松駅 4駅

城北線の各駅が該当します。

12位 新函館北斗駅 2駅

名古屋駅三河安城駅が該当します。

13位 鹿児島中央駅 1駅

豊橋駅が該当します。豊橋鹿児島中央の方が遠く、隣の三河安城新函館北斗の方が遠いのです。愛知県が日本の真ん中にあることが分かります。